「あの店の主人、どうでも良いものほど店に並べて売りさばく」
「店の奥、売りに出されたことがない素敵な品ばかり」
「主人はその秘密を明かす気もない」
「客は皆思ってる、明かせばもっと素敵な店になるのに、と」
「けれどなぜ売りに出さないのか、知る客はいないのだ」
「客は言った」
「奥にある品を並べてくれたら嬉しい」
「もっと店が好かれる、もっと貴方も好かれる」
「いつしか秘密は公然のものとなっていた」
「店主の行いを皆が腕まくりして説得にかかる」
「何日も、何日も説得は続いた」
「とある日」
「店主はやっと頷いた」
「皆が笑顔になった」
「店主以外は」
「彼はただただ悲しかった」
「それから、」
「店はとても繁盛した」
「皆が笑顔」
「店主の秘密はとても素晴らしかった」
「皆幸せになった、けれど」
「しばらくすると店主が首を吊った」
「皆悲しんだ」
「だから店を、皆が引き継いだ」
「皆が笑顔」
「もう誰の店でもない」
「皆、皆の店」
「どうして店主は商品を隠していたのか、悲しかったのか、首を吊ったのか、皆知らない」
![](https://static.wixstatic.com/media/c83b13_a381ef8f9fc842549b9b478df00e0389~mv2.jpg/v1/fill/w_800,h_600,al_c,q_85,enc_auto/c83b13_a381ef8f9fc842549b9b478df00e0389~mv2.jpg)
2019.02.25
Comments